|
|
 |
ごあいさつ
1948年 川地鉄工(株)は産声をあげて以来、一貫して社会に役に立つもの創りを目標に邁進してまいりました。今、世界は環境重視、循環型社会へ変革を遂げようとし思考や価値観が大きく変化をし問い直されています。
お客様の満足を実現するため「常に価値のある技術」とは何かを問い続け、新しい時代にふさわしい企業として社会に貢献してまいります。
今後とも一層のご支援を賜わりますよう心からお願い申し上げます。
|
 |
 |
|
 |

真心と創意工夫を込めたモノづくりを通じ、常に価値のある技術・製品サービスを
提供し、社会に貢献します。
夢、安心、やりがいを持てる職場を社員と共に創造し、会社の永続的発展を目指します。
|
 |
会社名 |
川地鉄工株式会社 |
代表者名 |
川地 善太 |
設立 |
昭和43年4月 |
資本金 |
1000万円 |
取引銀行 |
UFJ銀行高蔵寺支店・大垣共立銀行高蔵寺支店・瀬戸信用金庫高蔵寺支店 |
決算期 |
年1回 3月31日 |
本社工場敷地面積 |
1500平方メートル |
レーザー工場敷地 |
410平方メートル |
|
 |
大隈NC縦型マシニング
MC-5VA |
1000×500×500 1台 |
セーバー |
700 |
正面大型旋盤 |
チャックФ1500 芯間 2000 1台 |
旋盤 |
Ф400×2000 1台 |
ドリル研磨 |
Ф3〜Ф50 1台 |
キーシーター |
4〜22 1台 |
シャーリング |
2000×6.5 1台 |
油圧折曲プレス |
NNC制御油圧ブレーキプレス
村田製作所 BB4013 1台
36トン 最大幅1300 1台 |
溶接各種 |
TIG溶接、半自動Co2溶接 8台 |
Co2レーザー加工機
三菱製
Ml2512eXP |
加工範囲 1200×2400
SS 0.5t 〜 19t、 SUS 0.5t 〜 10t 1台 |
Co2レーザー加工機
渋谷製 SPL3525C型
S68「武蔵」 |
加工範囲 1500×2400
SS 0.5t 〜 12t、 SUS 0.01t 〜 10t 1台 |
CAD/CAM |
NC自動プロ三菱製 LA600A |
CAD/CAM |
NC自動プロ 渋谷製 CASLACMODELCAS5500 |
|
 |
1947年(昭和22年) |
|
春日井市高蔵寺町にて創立 |
 |
1961年(昭和36年) |
|
LK型ロータリーキルン1号機製作 |
1963年(昭和38年) |
|
フレッドミル製作 |
1965年(昭和40年) |
|
K1型脱水機製作 |
1968年(昭和43年) |
|
会社設立。会社名を「川地鉄工株式会社」へ |
1975年(昭和50年) |
|
K2型脱水機製作 |
1984年(昭和59年) |
|
レーザー工場設立 三菱製Co2レーザー導入 |
1987年(昭和62年) |
|
渋谷製Co2レーザー導入 |
 |
1997年(平成9年) |
|
資本金1000万円へ増資 |
1998年(平成10年) |
|
会社創立30周年 |
2003年(平成15年) |
|
LKミニシリーズ発売 |
2007年(平成19年) |
|
会社創立40周年 |
2014年(平成26年) |
|
三代目代表取締役 川地善太 就任 |
|
 |

|
名古屋方面よりお越しの方 : |
国道19号線より春日井IC東の信号で右折して155号線をまっすぐ。高蔵寺北の交差点四つ角、深見医院の目の前。 |
春日井ICよりお越しの方 : |
多治見方面のIC出口より国道19号線にでてすぐの交差点(春日井IC東の信号)で右折して155号線をまっすぐ。高蔵寺北の交差点四つ角、深見医院の目の前。 |
|
|
本社工場:〒487-0016 |
愛知県春日井市高蔵寺北2丁目141番地 TEL:0568-51-0170 FAX:0568-51-0194
|
レーザー工場:〒487-0016 |
愛知県春日井市高蔵寺北1丁目154番地
TEL:0568-51-8661 FAX:0568-51-8660 |
|
|